パチスロ聖闘士星矢(SANYO)の小役確率からの設定判別
ようやくパチスロ聖闘士星矢の設定判別要素がわかりました。予想よりも早い解析情報でしたね~
リングにかけろ1 ギリシア十二神編は山佐なんで解析はしばらく出ないと思いますので、こちらのパチスロ聖闘士星矢は設定6狙いでの稼働を上げようとの戦略かな
今回は小役確率と火時計ミッションの引き戻し率となっています。しかも小役確率には結構な設定差があるので使える要素だと思いますので、小役カウンターを使ってカチカチしましょう
火時計ミッションの引き戻し確率は詳細はわかっていませんが、高設定のほうがミッション失敗からリプレイ1回~8回までに火時計ミッションを引き戻しやすいそうです(火時計ミッションは前兆を経て発動)
設定判別要素 ~パチスロ聖闘士星矢
中段ベルは通常時のみカウント
弱・強チェリー、弱チャンス目は通常時とAT中も常にカウント
小役確率(解析値)
弱チェリー確率
設定1 1/103
設定2 1/101
設定3 1/ 98
設定4 1/ 93
設定5 1/ 90
設定6 1/ 87
強チェリー確率
設定1 1/328
設定2 1/324
設定3 1/321
設定4 1/315
設定5 1/309
設定6 1/303
弱チャンス目確率
設定1 1/196
設定2 1/194
設定3 1/192
設定4 1/188
設定5 1/184
設定6 1/180
中段ベル確率
設定1 1/993
設定2 1/993
設定3 1/993
設定4 1/898
設定5 1/799
設定6 1/655
こんな感じの確率となってま
弱チャンス目は白7の間のチェリー狙いのときだと、スイカが上段まで滑ってきて小役ハズレの形となるようです。チャンス目はフラッシュありのパターンだと強チャンス目となるので、弱チャンス目はフラッシュなしのパターンです
チェリーについては3連チェリーが強チェリーで、他は弱チェリー。中段チェリーはどちらにも属しません
今回の解析情報は以上となります
さきほど更新したクレアの秘宝伝~はじまりの扉と太陽の石~ もどうぞ
⇒ クレアの秘宝伝(大都技研)設定判別要素・解析
↓↓ なんかリンかけが出てからパチスロ聖闘士星矢の評判が上がった!? ↓↓


リングにかけろ1 ギリシア十二神編 天井ハイエナ期待値
パチスロ聖闘士星矢 天井ハイエナ期待値・解析攻略
押忍!! 豪炎高校応援団(應援団) 設定判別要素まとめ
天井ハイエナ期待値リスト 検索トップ